NCASユーザーズマニュアル

2000/3/9作成

 

 

基本的な使用法

@       NCASの起動

A       適用例の説明

B       偏微分方程式(PDE)問題の入力

C       離散化過程

D       プログラムの設計

E       プログラムの入手

F       プログラムのコンパイル・実行・結果の可視化

 

オブジェクトの操作

NCASにおける各オブジェクトの操作方法および一般的な概念について

各オブジェクトに名前をつけ名前表示する方法について

 

 

PDE問題入力

Mesh Infoの設定方法・詳細について

Time Varの設定方法・詳細について

セル内の定義点、スカラー・ベクトル変数の設定について

偏微分方程式および境界条件の入力方法について

 

離散化

離散化過程の変更・追加(ステアリング)について

オートマティックラン(Automatic Run)について

 

プログラム設計

PADについて

プログラム(PAD)の変更・追加・削除(ステアリング)について

 

NCASデータの操作

オブジェクトのセーブ・ロードについて

 

プリ・ポストプロセッサの利用

メッシュ生成ソフト・可視化ソフトとの連携について

可視化ソフト使用について

メッシュ生成ソフト使用について

 

 

NCASに関する論文およびリンク

並列プログラム生成支援システムP-NCASユーザーズマニュアル

 

 


 


問い合わせ先

 

宇都宮大学 工学部 電気電子工学 川田 重夫 教授

E-mail: kwt@cc.utsunomiya-u.ac.jp

321-8585 宇都宮市陽東7丁目12

Tel: 028-689-6080, Fax: 028-689-6009

 

Shigeo KAWATA

Utsunomiya University
Dept. of Electrical & Electronics Eng.,
Yohtoh 7-1-2, Utsunomiya 321-8585, Japan.
Phone +81-28-689-6080, Fax: +81-28-689-6009

 

マニュアル著者

長岡技術科学大学 藤田 彰