開催日時
平成25年9月17日 (火)  13:30〜17:30頃
平成25年9月18日 (水)    9:30〜12:30頃
開催場所
玉川大学 8号館 2階 220教室
〒194-8610 東京都町田市玉川学園 6-1-1
  アクセス方法:http://www.tamagawa.jp/campus/map/access/
  キャンパスマップ:http://www.tamagawa.jp/campus/map/
募集論文のテーマ
PSEやインテリジェントシミュレーション,知的ソフトウエアなどに関する論文.
招待講演,施設見学
講演テーマ:LEDを光源とした高品質野菜の生産
講演者:渡邊博之農学部教授(玉川大学 学術研究所 センター主任)
・併設の植物工場(研究・商用)の見学を予定しています.
講演発表,申し込み
こちらの申し込み書にご記入のうえFAXまたはメールに添付してお申込みください.
  宇佐見 仁英
   Mail: usami@lab.tamagawa.ac.jp
   Tel: 042-739-7232, Fax: 042-739-8663
   (締切日 講演発表…7月19日(金),一般参加申込み…9月 2日(月))
論文原稿と投稿方法
原稿はA4版6ページ以内の偶数ページとします. レイアウト等の詳細については執筆要項 (Wordファイル)をダウンロードしてご確認ください.  論文の投稿は論文の投稿はレイアウト済みのファイル (Microsoft Word形式及びpdf形式の両方)を以下の宇佐見(事務局) Mail:usami@lab.tamagawa.ac.jpまで添付ファイルにてお送りください.
プログラム
PSEワークショップ2013のプログラムはこちら
発表形式
口頭発表
参加費
無料(但し,懇親会は5000円を予定)
懇談会
9月17日(火)18:00〜20:00(予定) 会場:洋琴房(予定) 会費5,000円(予定)
今後の予定 
7月19日(金)   講演申込
8月19日(月)   論文提出
9月 2日(月)   一般参加申込
9月17日(火) 〜 18日(水)   開催
組織委員
宇佐見仁英, 梅谷征雄, 樫山和男, 門岡良昌, 川田重夫, 小島義孝, 寺元貴幸, 丹羽量久,
早勢欣和, 茨田大輔, 日置慎冶, 前田太陽, 松本正巳, 眞鍋保彦, 宮地英生, 村田忠彦, Soonwook Hwang
お問い合わせ
電子メールにて,以下の第16回PSEワークショップ事務局までお問い合わせください.
事務局,連絡先
第16回PSEワークショップ事務局

宇佐見 仁英
  Mail:usami@lab.tamagawa.ac.jp
  Tel:042-739-7232
  Fax:042-739-8663
9/17(火曜)第1日目
13:00-13:30 受付開始
13:30-13:40 開会の辞
13:40-15:20 セッション1
宮地英生(サイバネットシステム株式会社) GoogleEarthとKINECTによる世界の名所で記念撮影
寺元貴幸(津山高専) プログラミングコンテスト競技部門 「じょっぴん通信〜ダイスきな人に伝えてくだサイ〜」 における対戦システムの構築準備
日置慎治(帝塚山大学) TIESと連携した新しい教材の可能性「CHiLO Book」
細田尚志(埼玉工業大学) 青少年を対象としたリテラシーレベル評価システムの開発
15:20-15:30 休憩
15:30-16:30 特別講演
渡邊博之(玉川大学 農学部教授) LEDを光源とした高品質野菜の生産
PPT
16:30-17:30 施設見学
ロボット工房、LED農場、FST植物工場
18:30 懇親会
9/18(水曜)第2日目
9:30-11:10 セッション2
早勢欣和(富山高専) 複数のコンピュータによるWebベースPSEのためのミドルウェア: WAPSE
信夫健志(埼玉工業大学) AED情報提供システムの開発
紙谷希(富士通株式会社) 大規模スーパーコンピュータを活用した医薬候補化合物設計システム
中村純(広島大学) シミュレーション教育のための授業の試み
11:10-11:30 休憩
11:30-12:35 セッション3
佐藤佑哉(埼玉工業大学) 移動型植物形状データ収集システムの開発
眞鍋保彦(沼津高専) 植物の生長検出のためのシミュレーション
宇佐見 仁英(玉川大学) 植物工場における植物生育状態把握のためのPSEシステム
11:35-12:45 閉会の辞