PSE Workshop                                                最終更新日  2008/09/06

更新情報: 今年度のPSEワークショップは終了致しました。

 

12回講演は2009年に長崎で開催される予定です。

 

11PSEワークショップ2008開催通知(案内)

平成20527

 いかがお過ごしでしょうか.今年もPSEワークショップを開催いたしたくご連絡申し上げます.今年度は下記の要領で開催致します.論文のご投稿,ご参加を楽しみにお持ち申し上げます.

http://www.ee.utsunomiya-u.ac.jp/~kawatalab/pse/workshop/j2008/2008.html

                  記

1.開催日
平成2091日(月)  1330分―17時頃
平成2092日(火)   900分―12時頃

2.開催場所

静岡大学浜松キャンパス  情報2号館

432-8011静岡県浜松市中区城北3-5-1

Tel: 053(478)1452(梅谷)

JR浜松駅北口15,16番乗場より遠鉄バス40番系統 静岡大学下車

3.募集論文のテーマ

PSEやインテリジェントシミュレーション,知的ソフトウエアなどに関する論文

  招待講演論文,一般論文を予定.

  招待講演:田子 精男 様 

4.講演発表,参加申込み
添付の申込書にご記入のうえFAXまたはメールに添付してお申込みください.

FAX: 053-478-1452(梅谷)

e-Mail: umetani@inf.shizuoka.ac.jp
(締切日 講演発表…7 1日(火),参加申込み…822日(金))

5.発表形式

口頭発表

6.論文賞・功労賞・貢献賞

  検討中

7.懇親会
9
1日(月) 18:0020:00(予定) 会場:出世

8.今後の主な予定

   527 ()   開催通知・・・この案内です.

   7  1日(火) 講演申込み締切

   7 15日(火) 論文提出締切

   8 22日(金)  参加申込み締切

   9  1日(月)&  2日(火) 開催

                                  以上

 

                         

事務局&連絡先:Phone: 053-478-1452

      静岡大学 情報学部 梅谷征雄

     〒432-8011 浜松市中区城北3−5−1

 

組織委員(仮)
宇佐見仁英,梅谷征雄,門岡良昌,川田重夫,宮地英生, 松本正己, 寺元貴幸, 早勢欣和, 
前田太陽, 小島義孝

                                   

第11回PSEワークショップ2008 開催書・申込み書

執筆要項

第11回PSEワークショップ2008 プログラム

 

第11回PSEワークショップ2008 論文集

2008年 91日(月)

 

13:2513:30

開会の辞:梅谷征雄

 

 

             招待講演 座長: 梅谷征雄

13:3014:50

田子 精男 様

計算機実験、シミュレーションと自然系の計算の問題解決環境:ハイウェイとバイウェイ

発表用

14:5015:00

 

                  休憩10

 

 

             一般講演1 座長:門岡良昌

15:0015:20

坂本 祐介

科学技術計算におけるソフトウエア環境開発支援

15:2015:40

イスマイル・イブラヒム

並列計算に向けたプログラム開発支援環境について

15:4016:00

大西 尚樹

協同研究のためのNAREGI-PSEのアプリケーション共有・配置機能

16:0016:20

宇佐見 仁英

複数グリッド環境におけるアプリケーションホスティングサービス(AHS)の一考察

16:2016:30

 

                  休憩10

 

 

             一般講演2 座長: 松本正己

16:3016:50

清水 香壱

オブジェクト指向HPCミドルウエアの設計・開発

16:5017:10

中村 純

NetLogoを利用したシミュレーション教育

17:1017:30

寺元 貴幸 

プログラミングコンテスト支援システムの開発

17:3017:50

丹羽 量久

XMLをベースとしたテンプレート・エンジンを用いた教育情報蓄積システムの開発

 

 

 

18:3020:30

 

懇親会(会場: 出世 会費:5000円)

 

 

 

2008年 92日(火)

 

 

 

             一般講演3 座長: 川田重夫

  9:30 9:50

前田 太陽

地域医療のためのデータ収集と視覚化ツールの開発

  9:5010:10

青木 悠祐

マルチエージェントシミュレーションのためのデータ比較支援システムの開発

10:1010:30

田中 義久

断続的な計算機利用環境のための支援ツールの整備

10:3010:50

宮地 英生

タイル型ディスプレイへの画像表示インターフェースの開発

10:5011:00

 

                   休憩10

 

 

             一般講演4 座長: 前田太陽

11:0011:20

鈴木 智史

機械学習による命令スケジューリング規則の改良

11:2011:40

大熊 俊明

EnGridを用いた地盤物性FEM逆解析の試み− Civil-PSE 構想に向けて −

11:4012:00

太田 喜幸

移動無線通信におけるシミュレーション技術の考察

12:0012:20

早勢 欣和

不確定な連携挙動を示す分散サーバ環境の4彩色問題への応用

 

 

 

12:2012:30

閉会の辞:梅谷征雄